本ページはアフィリエイト広告を利用しています

camp

【初心者必見】キャンプアンドキャビンズ山中湖の予約いつから?裏ワザ紹介

mamiko

富士山のふもと・山中湖の近くにある人気キャンプ場「キャンプアンドキャビンズ山中湖」は、子連れファミリーに特に人気の高い施設です。

でも「予約が取れない…」「チェックインって何時?」「混雑を避けるには?」など、気になるポイントもたくさんありますよね。

本記事では、そんな初心者さんの疑問にお答えしながら、「いつから予約が始まるのか」「裏ワザ的な予約のコツ」「ちょっと得するチェックイン方法」などを分かりやすくまとめました。

  • チェックイン時間は14:00から。9:00以降は入場可能なことも
  • 予約は2ヶ月前の20時スタートが基本
  • キャンセル待ち登録&オフシーズン狙いが裏ワザ
  • 遊具やイベント、クラフト体験など子連れ設備が豊富
  • レンタル用品が充実し、初心者も安心

ファミリーでのキャンプをもっと楽しみたい方、子どもと一緒に安心して自然を満喫したい方に向けて、筆者自身の体験や口コミも交えてご紹介します。


予約はいつから?取れない時の対処法と裏ワザ

📝公式サイトでの予約開始時期まとめ

キャンプアンドキャビンズ山中湖の予約は、主に2ヶ月前の月末から始まります。
例年、7月末には9月~10月の秋シーズンが解放されるといったサイクルです。公式サイトの「NEWS」ページやSNSを定期的にチェックして、予約開始日と時間(20時)を逃さないようにしましょう。

📝予約のコツ・裏ワザ紹介

人気のキャンプ場なので、予約争奪戦は必至。おすすめの裏ワザとしては、

  • 予約開始日にPCとスマホ両方でスタンバイ
  • 空きがなくてもキャンセル待ちを登録
  • 平日やオフシーズンを狙う
  • 「おまけの金曜日」などの割引日程を活用
    といった方法があります。とくにキャンセル待ちは意外と空きが出やすいので要チェックです。

📝キャンセル待ちや狙い目の日程も要チェック

週末や連休を外した平日、あるいは季節の変わり目(4月や11月頃)は比較的予約が取りやすくなります。
キャンセルが出やすいのは予約開始日から数日後~1週間ほど。
こまめなサイトチェックと通知設定でチャンスを逃さないようにしましょう。

📝直前キャンセル枠の拾い方

人気日は当日の天気で動く人も多いので、予報が崩れた前日夜、当日朝9時台、そして昼休みの12〜13時台にチェックが走りやすいです
※スマホのウィジェットやショートカットからカレンダー直リンクを作っておくのも時短に有効です。

“拾える条件”を広く持つのも大事!
たとえば電源付き区画が本命でも、オート区画やキャビンでもOKと決めておく、連泊が理想でも一泊に切り替える、人数や車両台数の微調整に柔軟に対応する…など、当日の意思決定を速くする準備が効きます。
とくに連休の最終日や“はざま”は、夕方時点でポロッと空くことがあるので要チェック。

天候による直前キャンセルは、雨予報→回復のパターンで発生しやすいです。
雨装備を持って行ける体制なら、ライバルが減った静かなサイトを逆に楽しめるチャンス。
設営・撤収のしやすい幕構成にして、テントは簡便、タープは強風対策を重視すると、悪天候でも快適に過ごせます。
結果として“空いてる+映える”写真が撮れて、思い出の密度が上がるんですよね。

そして、当日朝9時以降は現地の受付開始タイミングとも重なるため、運営側の確定処理が動いてカレンダーが“整う”時間。ここでの再チェックは必須です。前日夜に空きがなかった場合でも、朝に一度だけ丁寧に見直すと、思わぬポジションが拾えます。

直前戦は“回数より質”。狙いどころの時間を決めて、メリハリをつけて覗くのがコツです。

キャンプアンドキャビンズ山中湖ってどんな場所?

キャンプアンドキャビンズ 山中湖の魅力と最新トピックを、現地の雰囲気や使い勝手の視点でたっぷり深掘りしますね。

山中湖の自然に囲まれた人気キャンプ場

富士山の麓、標高1000m近くの場所にある「キャンプアンドキャビンズ山中湖」は、首都圏からのアクセスもよく、週末や連休にはファミリーで賑わう人気のキャンプ場です。

山中湖の涼しい気候と豊かな自然が魅力で、都会の喧騒を離れてリフレッシュしたい家族にぴったりのロケーション。

木々に囲まれたキャンプサイトやコテージが整備されており、初心者でも安心して利用できる環境が整っています。

子連れキャンプをもっと気軽に楽しめる!
  • チェックイン時間は14:00から。9:00以降は入場可能なことも
  • 予約は2ヶ月前の深夜0時スタートが基本
  • キャンセル待ち登録&オフシーズン狙いが裏ワザ
  • 遊具やイベント、クラフト体験など子連れ設備が豊富
  • レンタル用品が充実し、初心者も安心

チェックインは何時から?ゆとりをもった入場のコツ

基本のチェックイン・アウト時間

キャンプアンドキャビンズ山中湖のチェックインは基本的に14:00からですが、当日の状況によっては9:00以降から施設内に入場可能です(前泊者がいない場合や清掃が終わっていれば早めの案内も)

チェックアウトは翌日の11:00~13:00の間
※キャビン・テントサイトにより異なるため、公式サイトの施設案内をご参照ください

早めの入場ができるって本当?

実はチェックイン時間よりも早く現地に着いても、場内には入れる可能性があります。
早めに着いて場内で待機することで、清掃済みのサイトに順次案内されるケースも。

特にお子さん連れの場合、早く遊ばせられる環境が整うのは大きなメリット。
追加料金は不要で、現地スタッフの案内に従えばスムーズに利用開始できます。

子連れキャンプにうれしい施設&サービス

遊具やイベントがいっぱい

キャンプ場内には大型遊具や水遊び場、さらに季節ごとのイベントも充実。

夏は水鉄砲大会、秋はハロウィン仮装イベントなど、子どもたちが飽きずに遊べる工夫がたくさんあります。

親子で一緒に楽しめるアクティビティが満載なのも、人気の理由のひとつです。

💎クリスタルハンター

twin's
twin's

クリスタルハンターは洞窟になっていて、探検家になった気分に✨
何度でも体験したくなります!
我が家は、2回目を翌日の朝に予約しに行くも、既に長蛇の列で断念(-_-;)

🎉ビンゴパーティー

じゃぶじゃぶ池周辺で、豪華景品が当たるBINGOパーティーの開催!
※開始有無は当日のイベントをご確認ください

最後に参加賞のマシュマロをもらって、焚火で焼マシュマロにしても✨

●管理棟にて17:30〜18:00まで受付
※BINGOシートの購入が必要です

※イスやテーブルの持ち込み可能なので、サイトから持ってくるのがおすすめです

🍽100円モーニングサービス

 キャンパーズダイニングでフレンチトーストにコーヒーかコンソメースープ付き(100円)

●営業時間:7:00~7:45まで
※現金のみ(会場に両替機あり)

※お皿とカップは持参(ケースの蓋をトレーにしている方もいました)

twin's
twin's

我が家は、持ち運びも楽&そのまま温めなおしも出来るので、マルチグリドルにフレンチトーストをのせてもらいました!
コーヒー(スープ)は人数であれば、ポットに入れてもいいそうです

【体験談】子連れでも安心して過ごせた、清潔&優しい設備に感動!

キャンプ場のトイレや炊事場が綺麗か不安になる方もいると思いますが、ビックリするくらい清潔です♡
炊事場はちょっとしたものを温めるのに便利な電子レンジがあったり、水のみではなくお湯も出るので、ポイント高めです🎶

トイレやシャワーも清潔で、レンタル用品も豊富なので、アウトドア初心者のパパママも安心。子どもと一緒に自然体験を楽しみたいファミリーに最適なキャンプ場です。

洗濯機・乾燥機が設置されていますので、お子さんが汚してしまったり、隙間時間に洗濯をして帰宅すると、キャンプ後の片付けも楽ちんです!

特に小さなお子さんがいるご家庭には、こうした整った環境があるだけで安心感が違います。

🍲炊事場

🚻トイレ

🫧コインランドリー

大型ガス乾燥機8台(乾燥機:10分100円)

※クワイエットタイム(22:00~7:00頃)は電源が落ちます

全自動洗濯機10台(洗濯機:1回300円※洗濯用せっけん:1回分200円

🥫ごみステーション

管理棟横にごみステーションがあります。

●24時間捨てることが可能
※クワイエットタイム(22:00~7:00)は静かに捨ててください

🛁大浴場

管理棟横に大浴場があります

●営業時間:15:00〜22:00
※シャンプー・タオル持参が必要です
(管理棟でアメニティの販売やタオルのレンタルもあるようです)

🚿コインシャワー

●24時間営業(5分間・100円)
※コインシャワー棟内には共用のドライヤーと自販機もあり

初心者にも安心のレンタル

テントやタープはもちろん、寝具や調理器具まで幅広いレンタルが可能。


🧺ショップ【ここが助かる!】売店の品揃えが神レベルで安心

キャンプアンドキャビンズ山中湖で「本当にここにしてよかった…!」と思ったのが、場内にある売店(キャンパーズショップ)の存在です。

薪や炭、着火剤などの基本的なキャンプ用品はもちろん、ちょっとしたお菓子や飲み物、アイス、紙皿、子ども用品も揃っていて、「あ、これも買い足せるんだ!」と感激。

しかも、キャンプアンドキャビンズのオリジナルグッズがかわいくて✨

何より嬉しかったのは、「忘れ物しても大丈夫」という安心感。

小さな子どもを連れてのキャンプは、どうしても荷物や準備に不安がつきものですが、この売店のおかげで、気持ち的にもかなり余裕を持って過ごせました。

●営業時間:9:00〜20:00
※曜日により17:00まで


🐶ドッグラン

愛犬と一緒に楽しめるドッグランがあり、ペット同伴の方にも嬉しい施設です。


🍕Pizza House

ピザやパスタもワンコインで食べれます🍝

●営業時間:お昼10:30〜13:30、夜15:00~17:30
※14:00~15:00はお休み


キャンプアンドキャビンズ 山中湖の基本情報


チェックイン
14:00~17:00
売店

チェックアウト
全ての建物 11:00
テントサイト12:00・13:00


※サイトへ横づけ可

クワイエットタイム
22:00~7:00
ペット

※3匹まで1,100円 /1泊

AC電源

温泉・シャワー

※シャワー室・露天風呂

※ゴミステーション

※専用ゴミ袋あり

炊事場

※最新情報は公式ページをご参照ください

⛺宿泊施設(テントサイト、キャビン・コテージ)

テントサイト
  • オートキャンプサイト
  • チョイ広めオートキャンプサイト
  • 広めのオートキャンプサイト
  • ドッグキャンプサイト
  • オートキャンプサイト”東屋”
  • 広めのオートキャンプサイト”東屋”
  • プレミアムオートキャンプサイト
  • オートキャンプサイト”語らい”
  • オートキャンプサイト”GARAGE”
  • オートキャンプサイト”GARAGE”プラス
キャビン・コテージ
  • カントリーキャビン“焚火” TAKIBI
  • ドッグガーデンキャビン
  • 2ルームキャビン“焚火” TAKIBI
  • プレミアムカントリーキャビン
  • カントリーキャビン“語らい”
  • ツインキャビン“語らい” KATARAI
  • コテージ(2階建て)

🚙キャンプアンドキャビンズ 山中湖へのアクセス🚃

住所:〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中287-1

アクセス
🚙高速IC:東富士五湖道路「山中湖IC」から車で10分

口コミ

「初心者でも快適にキャンプデビューできた」

「子どもが遊べる場所が多くて助かる」

「清潔なトイレとお風呂で安心」

「チェックインがスムーズで嬉しい」

「予約は激戦だけど、また行きたい!」


まとめ|ファミリーに優しい工夫が詰まったキャンプ場

富士山の麓、澄んだ空気に包まれた山中湖エリアに位置する「キャンプアンドキャビンズ山中湖」は、ファミリーキャンパーにとって理想的なキャンプ場です。

特にキャンプ初心者の家族連れにとっては、設備やサービスの充実ぶりが心強く、自然体験を安心して楽しめる魅力が詰まっています。

このキャンプ場の最大の魅力は「子どもが主役になれる」工夫の数々。
遊具エリアやクラフト体験、夜にはイベントなど、1日中遊び尽くせる仕掛けが盛りだくさん。さらに、清潔な水回りや使いやすいレンタル品、わかりやすい場内マップなど、親目線でも「ありがたい」が揃っています。

一方で、気になるのはやはり予約の難しさ。特に連休や夏休み期間は争奪戦です。
予約解禁日は2ヶ月前の20時が多く、カレンダーをチェックしておくのが必須。
さらに「キャンセル待ち」「平日利用」「秋や春先の狙い目シーズン」など、ちょっとした裏ワザを活用すれば、予約成功率はぐっと上がります。

また、チェックイン時間の仕組みを知っておくことも重要ポイント。
実際には9:00から場内に入れる可能性があり、余裕を持って現地入りすることで、サイトへの案内がスムーズになることも。早めに設営できれば、その分ゆったりと自然の中でくつろげます。

子どもと一緒に自然を楽しみたい、けれど不安も多い…。

そんなご家族にこそ訪れてほしい「キャンプアンドキャビンズ山中湖」

ただ泊まるだけでなく、子どもの笑顔と思い出がたっぷり詰まったキャンプ体験ができる、そんな場所です!


近隣スポット

【寄り道にもぴったり】朝から幸せになれるカフェ
ZEIT BAKERY CAFE(キャンプアンドキャビンズ山中湖から車で約1分)

キャンプアンドキャビンズ山中湖でチェックイン後、家族で訪れたのが『ZEIT BAKERY CAFE(ツァイトベーカリーカフェ)』。
キャンプ場から車で約1分、緑に囲まれた静かな場所にある、まさに“森の中のベーカリー”です。

このカフェ、朝7時からオープンしているのが本当にありがたい!

テラス席はペット連れもOKで、子ども連れのファミリーも多く訪れていました。
店内は天井が高く開放的で、木の温もりを感じるインテリアが印象的。

パンの種類はとにかく豊富で、子どもはアマンドクロワッサンに大喜び🥐
売り切れも早いので、早めの時間に行くのが正解です。さらに、オリジナルのエコバッグやジャムもあって、お土産にもぴったり。

こうした“ちょっと素敵なひととき”があるだけで、旅の満足度がグッと上がります。
次に来るときも、きっとまた立ち寄ると思えるお気に入りのカフェになりました✨

●住所:〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中359−7
●営業時間:7:00~17:00
●定休日:木曜日


スポンサーリンク

error:
記事URLをコピーしました